Blog

  • 松江NU JAZZ EXPERIMENT vol.11

    2017年04月28日

    4/29(土)は月一開催のNU JAZZ EXP.
    ジャズだけでなく、即興や来る方のルーツと一緒に演奏できないか、いつも挑戦しています。
    お酒呑みにでもお気軽にお越しください。

    http://nurecords.jp/event/nu-jazz-experiment170429/?instance_id=182

    LIVE: Three Views of a Secret
    三成 sax/flute, 絹川修平 bass, 奈良井哲 drums

    DJ: tfcshigematsu

    フライヤー

  • Spaghetti Vabune! - MISOJI CALLING 2017

    2017年04月07日

    もう先週ですが、、Spaghetti Vabune! のライブ、MISOJI CALLINGという大阪のイベントでやってきました。
    http://vabune.com/
    http://misoji2017.pst.jp.net/
    全体

    photo by. ai-berry

    会場全体が笑顔で体揺らしてくれてる現場におれるのはうれしかった。
    チイコさんが最後に「30代は楽しいぞ!」て言ってて、ほんまにそう思います。対バンや見てる人たちもほとんど年下で、それでいて皆笑顔で見ててくれて、その人らに届くと嬉しいな笑
    いいイベントでした!
    島根のイベンターさんも誰か呼んでくれないかな…!

    member.

    • トクダケージ (vocal, guitar)
    • よしいちひろ (vocal, keyboards)
    • ウメノタカヨシ (guitar)
    • シマイナオヤ (drums)
    • モリケイタ (percussion, MC, chorus)
    • きぬかわしゅうへい (bass, chorus)

    setlist.

    • This Is Guitar Pop!!
    • Ivy
    • Perfect Summer
    • 青春64
    • forthcoming
    • Prime Plumstar

    おわり

  • 浜田真理子 + 3 views of a secret in 松江バースデー

    2017年03月03日

    3/4(土) 松江バースデー内容変更のお知らせ

    出演予定でした、水谷浩章さんがご家庭の事情により、出演することができなくなりました。
    そのため、ライブの内容を変更させていただきます。

    ●昼14:00からのワークショップは中止いたします。

    場所:ミュージックバー バースデー(松江市寺町203-1) 
    http://matsue-birthday.sakura.ne.jp/

    ●LIVE(夜)

     【出演】
      ・浜田真理子
    http://www.hamadamariko.com/
    プロフィール画像

      ・3 views of a secret
        三成(sax,flute), 絹川修平(bass, ?), 奈良井哲(drums)
        米子、松江在住メンバーのジャズ、即興演奏に取りくむサックストリオ。
        毎月松江NUで、ジャズ、即興セッションイベント NU JAZZ EXPERIMENTを主催。
    3views

     【時間】open 19:00 start 19:30
     【料金】¥3,000(1D込)

    予約・お問い合わせ

    担当:絹川
    メールでのお問い合わせ
    kinushu@gmail.com
    twitter @kinushu
     お名前、ご連絡先(メールアドレス or 電話番号)、人数
     をお書きの上、絹川にご連絡ください。

    松江 バースデー
    0852-21-0120

  • IZUMO JAZZ MEETING

    2016年11月18日

    大阪からGBジャズ楽団でお世話になったトランペットの海野さん、また初めましてのピアノ辻さん交えて、おなじみ出雲ジルジャンで。アフターセッションもバリバリやるかと。

     

    GB関係の関西の方々も遊びいらっしゃいー!?

     

    11/29 フライヤー

     

     

  • web関連で気になったニュース 2016.11.06

    2016年11月05日

    モバイル ファースト インデックスに向けて
    https://webmaster-ja.googleblog.com/2016/11/mobile-first-indexing.html
    はやいとこAMP対応しなければ…


    3つのgemの事例から学ぶRubyにおけるPlugin設計技法
    http://tbpgr.hatenablog.com/entry/2016/10/24/232506
    プラグイン設計参考に。


    成功するチームの隠し味
    http://www.slideshare.net/nahoinuyama/ss-68165221
    Atlassianの方の講演。naoyaさんと言ってること似てる。